ハーレーで行くツアー

京都発!ハーレーで行く!!日本の海を感じる旅 うずしおクルーズ~四国カルスト~厳島神社~出雲大社~天橋立

[ 京都市認定通訳案内士付き ]
日本最古の日本三景のうちの二つを巡る旅です。
さらに四国カルスト、厳島神社、出雲大社、うずしおクルーズと絶景尽くしのツアーとなっております。
その日の旅の疲れは道後温泉、城崎温泉など各地の温泉で癒されてください。
山の道、海の道ワインディングコースも多数ございます。
バイクでしか味わえない旅がここにあります!
2023.9.10(日)~2023.9.16(土) 申込締切:2023.8.10
2023.10.22(日)~2023.10.28(土) 申込締切:2023.9.22
2023.12.3(日)~2023.12.9(土) 申込締切:2023.11.3
ツアー開催期間:随時開催(お申込みは1週間前までに)
最低催行人数:4名様
ツアー代金
ツアー代金
1名様
¥740,000~
サポートバン付き
¥835,000~
オートバイクラス   レンタルオプション  
P-4 -70,000円   タンデム参加 ご相談ください   ヘルメット(1日目) +1,100円  
P-5 -57,000円   前泊 +10,000円~   ヘルメット(2日目以降/1日毎) +220円 
P-6 -42,000円   後泊 +10,000円~   グローブ(1日目) +330円  
P-7 +0円   シングルルーム +35,000円~   グローブ(2日目以降/1日毎) +110円
パニアケース +4,000円~  

ツアー代金

  • 定員 6名 (グループでお申し込みの場合はご相談ください)
  • 最低催行人数 4名より

※表示価格は税込みとなります
※ツアー価格はプラン毎にお見積もりいたします

スケジュール

お客様別途費用(一人当たり) ツアー費用に含む
1日目京都⇨兵庫(淡路島)⇨徳島(鳴門)
2日目徳島(鳴門)⇨徳島(祖谷)⇨高知(市内)
3日目高知(市内)⇨高知(四国カルスト)⇨愛媛(道後温泉)
4日目愛媛(道後温泉)⇨愛媛・広島(しまなみ海道)⇨広島(呉)⇨広島(宮島)
5日目広島(宮島)⇨広島(市内)⇨島根(出雲大社)⇨島根(宍道湖)
6日目島根(宍道湖)⇨鳥取(大山・砂丘)⇨兵庫(城崎温泉)
7日目兵庫(城崎温泉)⇨兵庫(天橋立)⇨京都(北部)⇨京都

モデルコース

一日目
まずは店舗で標識の説明などのブリーフィングを行い、淡路島を目指します。兵庫県立公園あわじ花さじきで四季折々の花畑を堪能した後は、昼食をとってからうずしお観潮船に乗って世界最大のうずしおを見に行きます。間近で見るうずしおに圧倒されます。

二日目
二日目は徳島から高知へ向かいます。日本三大秘境と言われるほどの手付かずの自然が残る観光地である祖谷に架かるかずら橋は3年に一度、架け替え工事が行われます。幕末に活躍した志士「坂本龍馬」が郷里の土佐の中で最も愛した場所といわれている桂浜を堪能してください。

三日目
増水時に川に沈んでしまうように設計された欄干のない沈下橋を通り、最高のワインディングコースである四国カルストへ向かいます。四国カルストを抜けると本日の宿、道後温泉に到着です。一日の疲れを温泉で癒されてください!

四日目
瀬戸内海に浮かぶ6つの島々の一つにある大山祇神社を巡り、広島の大和ミュージアムを観光した後は、船に乗って厳島へ向かいます。

五日目
朝にも厳島神社を堪能していただき、その後広島の原爆ドームへ向かいます。昼食は広島名物であるお好み焼きをご賞味ください。出雲大社でお参りをしたあとは島根県でゆっくりとおくつろぎください。

六日目
島根、鳥取、兵庫と巡ります。大山まきばみるくの里のソフトクリームは絶品です。鳥取で砂丘を見た後は但馬牛を食べて、城崎温泉で癒されましょう。

七日目
和風ヴェネツィア「伊根の舟屋」は京都に隠された秘境です。その他にも天橋立と絶景尽くしの最終日です。

うずしおクルーズとは、兵庫県南あわじ市と徳島県鳴門市にはさまれた鳴門海峡で、クルーズ船から大迫力のうずしおを楽しめる珍しい体験アトラクションです。日本一のうずしおを間近で見よう!

かずら橋は、葛類を使って架けられた原始的な吊橋。3年ごとに架け替えの工事を行っています。

四国カルストは、日本三大カルストの1つ。 カルスト地形としては日本で最も標高が高く、澄み渡った空と間近に見える雲を背景に、牧草地に石灰岩が露出した特徴的な風景が広がっている。 晴れた日には周囲に広がる四国山地の眺望も見ることができる。

しまなみ海道は、瀬戸内海に浮かぶ6つの島々を経由するルートである。瀬戸内海の風景を楽しむサイクリング愛好者が集まる名所となっており、国際的なサイクリングイベントも開催されている。

厳島は一般に「安芸の宮島」とも呼ばれ日本三景の1つに数えられている。1996年12月にユネスコの世界文化遺産に登録されている。広島湾に浮かぶ鳥居は絶景!!

出雲大社は、日本最古の歴史書といわれる『古事記』にその創建の由縁が記されているほどの古社で、明治時代初期まで杵築大社(きづきたいしゃ)と呼ばれていました。

城崎温泉では「浴衣に下駄」で過ごすことを推奨しており、町では浴衣を着た観光客をよく見かけます。

天橋立は、6,700本に及ぶ青い松並木と白い砂「白砂青松(はくさせいしょう)」が約3.6㎞続く大変美しい場所であることから、奇跡の絶景といわれています。

備考

ツアーに含まれるもの
・オートバイ先導でのツアーガイド
・車両レンタル代金
・車両補償
・ETCカード
・ETC利用料金
・宿泊ホテル6日分
・朝食6回 / 昼食7回/夕食4回~6回

ツアーに含まれないもの
・エアーチケット
・ヘルメット、ギアーなどのオプション用品
・パニアケース

お支払方法について
・お申込み確認メールに記載された期日までにデポジットをお支払いください。
・ツアー開始30日前までにツアー代金をお支払いください。
・ツアー開始30日以内にご予約を場合、ご予約時にお支払いが必要です。
・お支払いは原則クレジットカードでのお支払いとなります。
・保証金はいただいておりません。
・ご予約をキャンセルする場合は、キャンセルポリシーが適用されます。
・お申込みを受け付けたあとの変更については、変更手数料が発生する場合がございます。